各学校周辺のチェック

ブリリアントセブの周辺の治安やお店ってどう?【高級コンドミニアム】

ブリリアントセブの周辺の治安やお店ってどう?【高級コンドミニアム】

 

セブ留学でブリリアントセブへ行くので、学校周辺の治安やお店などの情報が知りたいです。

 

社会人向けで、高級コンドミニアム滞在で英語の学習ができるブリリアントセブに訪問してきましたので、周辺のお店や治安などをご紹介します。

コンドミニアムと言っても日本人の場合はピンと来ない方が多いと思いますが、要はホテルのようなマンションの1室を借りて生活するといったイメージですね。

セブ留学ブリリアントセブは高級なコンドミニアム滞在【高品質で快適】
セブ留学ブリリアントセブは高級なコンドミニアム滞在【高品質で快適】セブ留学のブリリアントセブは日本と変わらない留学生活をおくれる高級コンドミニアムを利用しており、100%日本資本で安全で快適なサービスを提供しています。ブリリアントセブはマンツーマンの授業、インターネット環境を含めた生活の質と学習の質の両方を求める社会人向けのコンドミニアム滞在型の英語学校です。...

 

セブ島にあるブリリアントセブの場所

ブリリアントセブの場所はセブ市内ではなく正確には「マンダウェー市」になります。

現地で長期滞在でもしない限り留学生にとってはどうでも良いことなので、私はセブ市内とまとめています。

セブ市内でもマクタン島寄りの場所になるため、セブ市内の中心地にある学校より空港からのアクセスが容易ですね。

高級コンドミニアム・ブリリアントセブの周辺の治安はどうなの?

 

まず、ブリリアントセブの立地的には人気の少ない道路に面していて少し不安になる人もいるかも知れませんね。

下の画像は学校正面の道路ですが、産業道路のような道なので歩く人の姿はあまり見ません。

しかし、写真の右側に写っている建設中のビルはシンガポールで有名なマリーナベイ・サンズグループがホテルやカジノなどの建設を始めているので、数年後には大化けするのは間違いありません。

そうなると一気にブリリアントセブが入っているコンドミニアムの周辺にもたくさんのお店ができることは間違いないですね。

ブリリアントセブと隣接しているビルには「CDU ESL」というセブ医科大学の生徒の寮に併設された語学学校があり、ここでも留学生が英語を勉強しています。

 

そのすぐ近くにはセブ島を代表する医科大学「Cebu Doctors’ University」があり、周辺には医科学生や病院を訪れる人がいます。

ただ、医科大学や病院も基本的に車で来る場所なので、通りを歩いている人はそれほど多くありません。

また、学校のすぐ裏には「North Drive」というレストランなどが入った商業施設がありますね。

この施設にはセブで人気のあるレストランなども入っていますので、留学生にとっては結構便利に使える小型モールになりますね。

写真のような感じで人気はありませんが、たくさんの綺麗な車が路上駐車されていることからも、周辺の治安は悪くないということが分かります。

普通は治安が良くない場所に明らかに高いと分かる車なんて止まっていません。

このようなことからブリリアントセブ周辺の治安は「昼間は良好」と言えます。

ブリリアントセブ周辺を夜に歩くのは少し怖い

 

正直なところ夜間は人気が少ない、道路にも照明が少ないということもあり、夜に周辺を歩くのは怖いと感じると思います。

基本的には夜になったら1人では出歩かない方が良いですし、女性二人とかも止めたほうが無難ですね。

これは学校の掲示板にも書かれていますが、ブリリアントセブから徒歩10分ほどにあるパークモールなどからも余裕で歩ける距離ですが、夜間は必ずタクシーを利用した方が良いでしょう。

セブ島の治安は毎月数名の留学生が被害に遭っている位【スリ・詐欺】セブ島の治安はどうなの?フィリピン留学ってイスラム関係のテロは大丈夫なの?フィリピン留学はかなり一般化されてきましたが、フィリピンはまだまだ危険という認識が根強く残っているので、治安に対する不安を口にする方は多いです。そこで、フィリピンセブ島の治安がどういったものなのかご紹介しましょう。...

 

ブリリアントセブのコンドミニアム施設内にあるお店

 

ブリリアントセブがあるコンドミニアムの敷地内にはローカル向けの食堂、雑貨屋、ランドリーショップがあります。

この食堂ではローカル価格で食べられるので先生達も良く利用しています。

トイレットペーパーや生活雑貨、お菓子、飲料、もちろんビールもここで買えます。

ブリリアントセブの生徒さんは、洗濯は自分でお店に持っていくようになっているので、コンドミニアムに併設されているランドリーショップか100m程先にあるお店で洗濯物をしています。

セブ島留学ブリリアントセブの周辺にあるお店

 

ブリリアントセブから歩いて5分ほどには、セブの留学生の御用達のマッサージショップ「NUAT THAI(ヌアッタイ)」があります。

1時間のマッサージで400ペソほどなので、留学中にお世話になる人はかなり多いですね。

セブでもおなじみのセブンイレブンもあります。

もちろん、24時間営業ですが夜間はフラフラと行かない方が良いですね。

ひさし部分は剥がれていますが、中はおしゃれなカフェです。

医科大学の生徒さんが良く勉強していますね。

ブリリアントセブの近くにあるNorth Drive

レストランがたくさん入っているNorth Driveは学校の真裏にある商業施設ですが、学校から行くと裏側から入ることになります。

中華料理のHARBOUR CITYはセブでも人気のリーズナブルな中華料理屋です。

この中にある両替所はレートが良い方ですので、ここでいつでも両替できますね。

もちろん、フィリピン料理のレストランもあります。

バーガーキングも日本ではあまり流行っていませんが、フィリピンやその他の国ではマクドナルドに並んで大人気です。

セブではいたるところにあるBo’s Coffeeもいつもたくさんの学生さんが勉強しています。

日本のカフェと違ってフィリピンのカフェは何時間滞在しても何も言われませんので、5時間~6時間勉強をしている現地の学生さんは本当に多いですね。

ブリリアントセブから徒歩10分にあるパークモール

ブリリアントセブでの入学初日に行われる学校のオリエンテーションでも案内してもらえる大型ショッピングモール「パークモール」までは徒歩10分です。

徒歩10分と近いので日中は徒歩移動で全く問題ありませんが、夜間に徒歩で行くのは安全とは言えませんので、数人グループで行動しないのであれば行きも帰りもタクシーの利用が推奨です。

パークモールにはたくさんのレストランやお店、スーパーがありますので必要になるものはだいたい揃いますね。

日本のダイソーで売っているものが日本の倍の価格で買える「日本城」は日本よりも少し高めです。

最近のショッピングモールではあまり殆どない、堂々と偽物が売られているお店の集まりがパークモールでは人気の場所になっています。

ビジター利用ができるセブでは有名なボクシングジムの支店があるので、気晴らしや留学中にダイエットしたい人にも良いですね。

ブリリアントセブでは「ボディメイクコース」もあるので、勉強ついでに体作りをしたい人にはおすすめです。

様々な種類のトランポリンやアトラクションがある施設はかなり楽しいですが、トランポリンはけが人が続出するで注意して遊んで下さい。

パークモールの向かいにあるタイムスクエア

 

パークモールの向かいには「シティタイムスクエア」という商業施設があります。

ここにもクラブ、人気のスパ、おしゃれなバー、食べ放題のブッフェなど、セブでも人気のお店が揃っている人気の商業施設です。

「シティタイムスクエア」の中には語学学校の「IDEA CEBU」もありますね。

ブリリアントセブ周辺の治安・まとめ

 

ブリリアントセブ周辺の治安は朝昼夕は「良好」ですが、夜間は「どちらかと言えば危険」です。

周辺は車通りが少ないのに幅の広い道路が多いので車やバイクの速度も早い上に人通りが無いので、ひったくりやホールドアップなどの犯罪は行い易い環境と言えます。

しかし、毎回同じことを書きますが、ナイトライフが楽しめる整備された治安の良い観光地以外で夜間に出歩かないことは海外では常識です。

わざわざ危険な夜間は出歩かないことが前提ですので、結論としてブリリアントセブの周辺は「治安良好」です。

周辺のお店は「徒歩10分圏内にたくさんあるので困ることは無い」でしょう。

ブリリアントセブで1ヶ月の短期留学の費用【セブ留学の高級校】
ブリリアントセブで1ヶ月の短期留学の費用【セブ留学の高級校】フィリピン留学でセブのブリリアントセブを考えていますが、一人部屋で1ヶ月のトータル費用はどれくらいになりますか?ここでは、高級コンドミニアムに滞在しながら英語の勉強ができるブリリアントセブをご検討されている方向けに、1ヶ月(4週間)の短期留学に必要になる費用をご紹介しています。...

 

コネクト代表
【投稿者】 岸上 誠(キシガミマコト)
2008年に32歳でまったくの英語力ゼロから6ヶ月間フィリピン留学。2012年2月から2018年2月まで2校の学校でマネージャーを務め、学校の新規立ち上げから既存の学校改革など学校運営の全てを経験し、2018年3月に個人の留学エージェントとして独立。