セブ島留学でCAEA(カエア)に留学するのですが、CAEAの周辺にはレストランってどれくらいありますか?
社会人やシニア向けのCAEA(カエア)などホテル滞在型の学校を選んだ場合は、だいたい昼食と夕食はオプション制で自由に選べるようになります。
例えば、CAEAの場合であれば昼食は学校のオプションで食べる人は多いですが、夕食は多くの方が外に出て食べます。
そうすると、近隣のレストランで毎日何を食べるか悩んだり、レストラン探しで困ることになりますね。
そこで今回は、社会人向けでホテル滞在型の語学学校「CAEA(カエア)」に滞在する留学生にCAEAの徒歩圏でよく皆さんに利用されるレストラン街をご紹介します。
Contents
ホテル滞在のCAEA周辺のおすすめレストラン街
社会人向けホテル滞在のCAEA周辺には大きく2つのレストラン街とレストランがたくさん入っているロビンソンズサーバーゲートがあります。
ここでは、2つのレストラン街をご紹介しています。
CAEAから徒歩10分にあるキャピトルスクエア&エスカリオセントラルモール

キャピトルスクエアとエスカリオセントラルモールは道路を挟んで向かい合っています。
セブで有名な本格的な豚骨ラーメン店、リーズナブルで美味しいのにあまり知られていないカフェなどいろいろなお店が入っています。
場所は「エスカリオ」と呼ばれる通りにあります。
濃厚ラーメンが美味しい「TONGARA RAMEN」
日本人オーナーが経営する豚骨×鶏がらスープのトンガララーメン「TONGARA RAMEN」。

最近は「博多一幸舎」「優勝軒」「バリカタ」などセブもこだわりのラーメンを出す本格派のラーメンが増えてきましたが、トンガララーメンは個人的にはセブで1,2を争う味だと思います。
ただ、美味しいのですが1杯1,000円程で、セブの一般的な価格より少し高い為かいつもお客さんが少ないです。
関西人なら知っていると思いますが、味は天下一品のような感じですね。

セブ名物レチョンが食べられる「Zubuchon」

セブの名物の豚の丸焼き「レチョン」が食べられる「Zubchon」です。
チェーン店なのでセブ市内にはあちこちにありますね。
特別とは言いませんが、普通に美味しいです。
セブの隠れ家的カフェ「CAFE SARRE」
小さなカフェなのに実は料理が美味しいという隠れた名店の「CAFE SARREE」は何を食べても外れがない安定した味です。
リーズナブルで美味しいので私はよく行きます。

スモークサーモンサンドイッチは本当に美味しいので是非試して下さいね。

Shawarmaと店名不明のローカルラーメン
右手のSHAWARMAはケバブのお店で、水タバコが吸えたりしますので結構いつも流行っていますね。
左手はフィリピンのローカルラーメン「バッチョイ」が食べられます。
ただ、バッチョイはココでなくても・・・。
セブローカルの定番「Chicken Manong’s」
名前の通りチキンのお店でフィリピンで定番のバーベキューなどのお店。
常に100%ローカルのお客さんのみです。

CAEAから徒歩15分にあるレストラン街AXIS(VIBO Place)

AXISはキャピトルスクエアからさらに3分ほど歩いたところにあるレストラン街で、カフェ、イタリアンレストラン、日本食レストラン、韓国料理、ベジタリアンレストランなどが揃っています。
この周辺の富裕層が集まるレストラン街なので、いつも高級車がたくさん駐車されていますね。
CAEAから一番近いスターバックス
このスターバックスがCAEAからは一番近く、土日にはこのスターバックスで勉強しているフィリピン人大学生がたくさんいます。
フィリピンのスターバックスは日本と違って、何時間居ても何も言われません。
Wi-Fiが無いのが欠点ですが、勉強でも仕事でもネットサーフィンの誘惑に負ける事がないので逆に良いです。
オーガニックワインが飲めるPigafetta

Pigafettaはベースはイタリアンレストランで、たくさんのワインやワインに合う料理を提供しています。
高めのレストランですが、店員さんはとても爽やかで気さくで、過ごしやすいお店です。

サンドイッチ系が美味しいBIRD SEED

BIRD SEEDはBreakfast+CAFEと書いてあるので、ディナーの時間にはあまり入らない人が多いのですが、夜に入っても十分に美味しいごはんが食べられます。
特に、サンドイッチは何を食べても外れがないのでオススメですね。

高級なお酒が多いThe Tinder Box(ティンダーボックス)

ティンダーボックスは、お酒がメインですが、料理もたくさんの種類があります。
とにかくお酒が高過ぎるので、富裕層しか行かないお店です。
ベジタリアンレストラン・LIVE LIFE

セブに有る数少ないベジタリアンの一つですが、残念ながらいつもお客さんがいません。
たまに見るお客さんは欧米人ばかりで、野菜を食べないフィリピン人のお客さんはほとんど見ませんので、いつまでお店があるか分かりませんね。
セブにはビーガンのお店が数軒ありますが、そちらもあまり人気はありません。
スイーツがたくさんあるデザート専門店 10 Dove Street

10 Dove Streetはいつもフィリピン人客で賑わっているケーキ屋さんですが、フィリピン人向けのケーキばかりなので日本人には少し厳しいですね。
チョコレートケーキが美味しいと人気がありますが、めちゃくちゃ甘いですよ。
カエア周辺のレストラン街・まとめ
カエアの場合は、今回紹介したレストラン街と反対方向へ行ってもたくさんお店がありますので、レストラン探しに困ることはまず無いでしょう。
いくらカエアには日本食レストランが併設されているからと言っても、毎日同じレストランで朝昼夜と3食食べていればさすがに飽きますので、夜は外に出るのがおすすめです。
暇そうにしているレストランに行けば店員さんとゆっくり話す事もできますし、おすすめや注文の仕方などを練習する良いチャンスができます。
フィリピンの人達は話しかければ本当に楽しく会話を楽しむことができるので、実践英語のためにも是非トライしてみて下さいね。
