50代からの留学

50代からのフィリピン留学で大事な6つのチェックポイント

 

50代以上やシニアにどの学校がおすすめですか?

50代以上の方やシニア層の方にお問合わせを頂いた際は、20代の方とは違うポイントからあらゆることを考えて学校を絞って行きます。

そこで、基本的に50代の方やシニアの方がフィリピンで語学留学をする際に絶対に気にしておいた方が良い大事なチェックポイントが6つありますので、今回はその6つのポイントをご紹介したいと思います。

 

50代からのフィリピン留学6つのチェックポイント

 

50代からのフィリピン留学で大事なチェックポイントは6つあります。

・極力静かな環境であること

・食事の質が一定以上であること

・授業数が調整できること

・日本資本で日本人マネージャーがいること

・生徒数が50名程度までの小規模校であること

・同年代の人が留学していること

では、これらのポイントについてチェックしていきましょう。

フィリピンは騒音があるのが当たり前

私が書いている記事の中で「フィリピンは何処にでも騒音があるので静かな環境は諦めて耳栓を持ってきましょう」ということを所々で書いているのですが、これは嘘偽りのない事実です。

・エアコンの音
・冷蔵庫の音
・トイレやシャワーなどの排水音
・たくさんいる野良犬の遠吠え
・道端や家で飼われている鶏の鳴き声
・24時間活動しているバイクや車の音
・他の生徒や外からの人の声
・ホテル従業員の歌声
・早朝まで続くカラオケ
・何処かから聞こえてくる重低音の音楽

これらのように、自然の音、人為的な音など言い出せばキリがない騒音が待ち構えています。

ちょっとくらいは気にならないから大丈夫という方もいると思いますが、フィリピンの騒音はちょっとで済むものではありません。

日本で住宅地に住んでいると夜中に行動すれば不審人物ですし、バイクや車の騒音もまずありませんが、フィリピンでは24時間ウロウロしている人がいますし、深夜でも子供が遊び回っていることもあります。

フィリピンでは日本のように寝ていて「時計の針の音が聞こえる」「耳に痛い静けさ」なんてことはあり得ませんね。

しかし、そんな中でも静かな環境にある学校や少しでも静かな部屋を選ぶことができる学校もありますので、そこが一つのポイントとなります。

まっきー
まっきー
ただし、騒音についてはどうしようもない場合が多々ありますので、音に神経質な方は必ず耳栓を持って行くようにしましょう。
フィリピン留学の持ち物
フィリピン留学の持ち物【いちいち細かい使える情報付き】フィリピン留学の持ち物の多くは現地で購入可能ですが、海外初心者だと買い物に行くのも一手間です。日本で手に入れた方が良いモノもたくさんあるのでフィリピン・セブ留学の際に必要な持ち物はしっかりとチェックしましょう。フィリピンのセブ島へ短期留学をするなら持っていくべき必要な持ち物のすべてをご紹介しますのでご参考にどうぞ。...

フィリピン留学の食事はまだまだ給食レベル

最近はかなり食事の質が上がっていると言っても、まだまだ普通に日本の学校給食といったレベルが多いです。

例えば、日本の学校給食は栄養士が管理して日本の食材を使い、日本人が調理して昼食1食のコストが300円程度のレベルです。

しかし、フィリピンの学校の食事はもちろんフィリピン人が調理して、食材は素材の味を楽しめないフィリピンのものを使っています。

だいたい、フィリピン留学では1日3食のコストが300円程ですから学校給食以下でも当たり前と言えば当たり前ですね。

特に4週間15万円ほどの格安学校ではどれだけ費用を抑えてそれなりの食事を出せるかも経営上で重要です。

格安学校を選んだ場合は通常で「食べられる味でお腹が満たせるレベルであれば合格」で、味も美味しかったら当たりと言ったところです。

まっきー
まっきー
ちなみに学校の先生レベルのフィリピン人の一般的な食費は1日100ペソ(約220円)で、家族がいる先生ならお弁当持参でもっと安いですね。

フィリピンの食材の質は日本とは本当に全然違いますので、フィリピンでシンプルに食材の味を楽しむといった感覚は捨てた方が良いです。

そのまま食べて美味しいのはフルーツ位でしょう。

しかし、当然ながら舌の肥えた50代以上の方やシニアの方にとっては「お腹が膨れるそれなりに食べられる食事」と「美味しいと気分良く食べられる食事」では日々のストレスが大きく変わります。

毎日の食事を美味しく食べられるのか?

オプションとして食べるか食べないかを選べるか?

これらも大事なポイントです。

授業数が多いのは50代以上にはなんのメリットにもならない

 

長く缶詰で勉強するようなことが無かった50代以上の方やシニアの方に1日8時間の授業や、グループクラスを入れて10時間の授業を受けられるなんてことは何のメリットにもなりません。

もちろん英語が話せるレベルの方と初心者の方では授業内容が変わるので一概にまとめることは出来ませんが、それでも50代以上の方やシニアの方は1日6時間受けられれば十分です。

できれば4時間コースがあったり、通常は6時間で体調に合わせて4時間や5時間にしても「授業を休んだらマイナス1点、マイナス10点で退学」など、遊びに来る子供用のペナルティがあるかないかなども一つのポイントになります。

もちろん、学生向けのペナルティが厳しすぎる学校は最初からオススメしません。

まっきー
まっきー
ただ、そういった学生のノリがある雰囲気や若い人との交流を気にしない方であれば学校を選べる幅が広がるので良いですし、実際にそれは気にしないという方もいますね。
フィリピン留学はスパルタでスケジュールが厳しい方が良い?・嘘ですフィリピン留学するので、できるだけたくさん授業を受けたいです。 私の経験上で言えば、授業数は多ければ多いほど留学が失敗する可能性が高まります。ここでは、フィリピン留学で授業数を多くしたために失敗するパターンと授業数は少ない方が良い理由についてまとめています。...

日本資本の学校で日本人マネージャーがいる

 

フィリピンの語学学校で働くスタッフにはいろいろな役職の種類があります。

●校長

校長はだいたいの場合は飾り的な役職なのであまり学校に影響しません。

しかし、フィリピン人が校長の場合は校長の意志がフィリピン人の先生達に大きく影響する場合があるので、その方がどういった方針の方なのかは重要なポイントになります。

フィリピン人が校長でカリキュラムも先生も仕切っている学校は、楽しみながら勉強したい人には良いですが、本気で勉強したい人には不向きです。

●マネージャー

一般的には学校の全てをコントロールする人。

これが日本人なのか、韓国人なのか、フィリピン人なのかで学校の質に関して気にするポイントが大きく違います。

小規模校の場合はマネージャーが全てをすることになるのでかなりのハードワークです。

やはり私は日本人の考えが分かる日本人マネージャーがいる学校がおすすめです。

まっきー
まっきー
マネージャーと言っても最低でも2年ほどは経験が無いとインターン生と大差はありませんけどね。

 

●アカデミックマネージャー

授業に関することを管理する人。

多くの場合でフィリピン人の優秀レベルの先生が担当しますが、ここでどういった方針の人が上に立って管理しているかどうかで授業の質が大幅に変わります。

この位置に立つ人がどれだけ権限を持っているかによって、アカデミックマネージャーが変わる度に授業の質も変わります。

まっきー
まっきー
完全に外国人のアカデミックマネージャーに任せているよりも、日本人マネージャーと随時相談しながら日本人向けの対応をしている学校が良いですね。

 

●学生マネージャー

マネージャーから分配された仕事から雑用など全てをこなす人。

問合せや留学生のフォローなど何から何まで全ての処理を担当する人です。

何でも屋さんなので何にでもバランス良くでないと難しいです。

まっきー
まっきー
フィリピン留学では大抵の場合でインターン生が学生マネージャーをしていて、正社員は少ないですね

 

●日本人インターン生

インターン生として半分スタッフとして労働力を提供する代わりに授業料、滞在費などを免除されているインターンスタッフや留学生のことです。

学校のブログを書いたり、空港ピックアップへ行ったり、留学生の相談に乗ったりします。

学生マネージャーとすることは変わらないので、特に大型校の場合はインターン生メインで運営している学校も少なくありません。

インターンが多い学校を選ぶ場合に大事なポイントは「日本人マネージャー」であること「アカデミックも日本人マネージャーが管理していること」この2つですね。

これがフィリピン人や韓国人マネージャーだと、日本人のインターンスタッフが居てもまともに留学生の声が届かないことが少なくありませんし、どこか日本人が居心地悪く感じるポイントが潜んでいて諦めることが増えていきます。

 

50代で英語留学するなら少人数校がおすすめ

 

「費用の安い学校=内容の悪い学校」とは言いませんが、費用の安い学校は20代の留学生か、かなり個性が強く変わったタイプの人が多いです。

学校内は本当に大学のキャンパス的な雰囲気になり、50代やシニアの方でもよほど自分から積極的に溶け込める方でないとまず馴染むことができません。

さらに韓国、ベトナム、ロシアなど他国の若い生徒が入ると益々雰囲気が学生のノリになり、50代以上の社会人の方は一人で過ごすことが増えていくことになります。

そうなると、授業で先生と話す以外は誰とも話さないということも普通にあり「別に私は一人でも良い」と殻に閉じこもってしまうことになります。

その点、少人数制の学校は社会人が多い場合がほとんどで、20代の留学生でも賑やか過ぎるのが苦手な比較的落ち着いたタイプの方が多いのですね。

学校によっても留学生のタイプの違いがあるので、年齢差があっても気にせずに過ごすことができます。

同じ時期にどんな人と滞在するかは運でしかありませんが、最初からある程度を気にして選ぶことによって、良い雰囲気で留学できる可能性がたかまりますので、これも非常に大事なポイントとなります。

同じ50代やシニアの方がいる方が楽しい

 

主に格安と宣伝している学校には生徒が多く、主に10代から20代前半の生徒が集まります。

その中に、周りから少し浮いて30代、40代の人が混ざっていたりすることがありますが、50代、さらに60代、70代となると、よほど積極的に自分から人付き合いをする方で無ければ完全に周囲から浮きます。

そして、50代以上やシニアの方が数週間の間、常に一人ぼっちで過ごしていたなんてことは当たり前に起こります。

それが、格安を一番大事なポイントとしたために、そうなることを知っていて選んだのなら優先順位の問題で仕方ありません。

しかし、エージェントなどを通して希望を伝えているにも関わらず、エージェントの都合で合っていない学校を紹介されてしまうこともあるのが現状です。

例えば、エージェントに問い合わせても多くの場合で「ご希望されている学校はシニアの方も良くご利用頂いています」と言った返事が返ってくると思いますが、実際にはシニア層がいつもいるような学校は少ないです。

少数でも、自分が滞在する時期に同年代の人が居るかどうかだけで、学校での楽しみ方が変わってきますので、そこは気にするべき事項です。

さらに言えば「シニア層のリピーター率」が高いかどうかも重要です。

私は実際に現場で多くのシニア留学生とも接してきていますので、その辺りも考慮に入れてご案内することはエージェントとしては重要なポイントだと考えています。

中には、ご自身のことを「年寄りなので人との交流は望んでないから別に構わない」と考える方いらっしゃいます。

でも、せっかくなのでフィリピン留学で出会う人との交流も楽しんで頂きたいですし、ある程度交流をされた方の方が結果として満足度が高いですね。

ただし、シニアの方が滞在していることが多い学校でも、タイミングによっては20代~30代が中心で、同年代がいないということになってしまうこともありますので、運に左右されることも頭に入れておいた方が良いです。

まっきー
まっきー
学校側に希望されている時期に同年代の人がいるかどうかは確認できます。

 

50代以上やシニアの留学は取捨選択が重要なポイント

フィリピン留学は10年前に比べれば、特に施設や食事の面において全体的に大きく質が向上していますが、まだまだフィリピンだから仕方ないと諦めなければいけない点が多いです。

それも含めてフィリピン留学の良いところだと私は思っていますが、何でも「おもしろネタ」として受け入れる事ができる人は良くても、50代以上の方やシニアの方の多くにはそうは行きません。

私がご紹介している学校でもメリットとデメリットがそれぞれありますので、できるだけ譲れない大事なポイントを押さえつつ、割り切らないと仕方ないポイントもお伝えすることが重要ですね。

英語が覚えられないなら感情を込めてみる【刺激が足りない】英語の勉強をしていても、もう歳だから記憶力が低下して聞いたそばから忘れて、何回聞いても英語が覚えられない。英語が覚えられないというのはシニア留学の方だけでなく、50代以上の方からよく聞くフレーズですね。それでは、英語が覚えられないのであれば、感情を込めた英会話学習をすれば記憶力が上がる理由をチェックしてみましょう。...